【西条昇の上方喜劇史コレクション】曽我廼家十吾は〝とうご〟か〝じゅうご〟か 2021年02月19日 連続テレビ小説「おちょやん」に関連して…。 須賀廼家千之助のモデルである曽我廼家十吾の〝十吾〟を〝とうご〟とも〝じゅうご〟とも呼ぶ人がいるが、もともと〝とうご〟と読ませていたのを戦時中に〝銃後〟をモジッて〝じゅうご〟と読ませるようになったと言われている。 「少年銃後隊」を切狂言とした東京劇場での戦時色の強いイラスト入りチラシの連名の… 続きを読むread more
【西条昇の上方喜劇史コレクション】「マットン婆さん」の元ネタ「アットン婆さん」と曽我廼家十吾 2021年02月19日 連続テレビ小説「おちょやん」に関連して…。 昨日の放送に鶴亀家庭劇(松竹家庭劇がモデル)の舞台で須賀廼家千之助がお婆さん役に扮した「マットン婆さん」を上演する場面があった。これは千之助のモデルである曽我廼家十吾が得意とした「アットン婆さん」が元になっている。他にも十吾は多くのお婆さん物の演目を上演し、松竹新喜劇退団後に旗揚げした第二次… 続きを読むread more
【西条昇イベント情報】向島文化サロン講演会「永井荷風と浅草芸能」 2021年02月17日 私、西条昇は、来る4月18日(日)と5月16日(日)の午後2時〜3時30分に、東武博物館ホール(東武スカイツリーライン「東向島駅」下車)で開催される東武博物館主催の向島文化サロンにおいて「永井荷風と浅草芸能」と題した講演を行います。第一回「明治末の宮戸座から戦前・戦中のオペラ館まで」、第二回「戦後、再び浅草へ・・・ロック座とフランス座」… 続きを読むread more